台風シーズン到来!窓・ベランダ周りで今やっておくこと

台風やゲリラ豪雨が増える季節になりました。強風や大雨で被害を減らすためには、ちょっとした準備が大切です。今回は窓やベランダ周りで“今すぐできること”をまとめました。


・窓まわりの対策

サッシの溝を掃除しておく

 →ゴミやほこりが詰まっていると雨水が逆流して室内に入る原因に。

窓ガラスに養生テープを貼る

 →飛散防止。×印よりも「格子状」が効果的。

・ベランダまわりの対策

排水口のゴミを取る

 →落ち葉や泥で詰まると、あっという間にベランダが水たまりに。

植木鉢や物干し竿は室内へ

 →強風で飛んで他の部屋や人に被害を与える危険も。

ベランダに物を置かない

 →特にプランター、スリッパ、ゴミ箱など。

・意外と忘れがちなこと

停電時に備えてモバイルバッテリーの充電

懐中電灯の電池確認

断水時に使えるよう、お風呂の水を張っておく


まとめ

台風は毎年来るものですが、事前にちょっとした準備をするだけで被害はぐっと減らせます。自分の部屋だけでなく、近隣への被害を出さないことも大切です。ぜひ、今日からできることを始めてみてください。


村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000