落雷の被害

いよいよ暑くなってきました。大気が不安定な日が多く毎日雷がなっている気がします。

さすが栃木県。スターバックスのご当地フラペチーノが「らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ」なだけのことはあります。47都道府県で唯一栃木県だけモチーフが食べ物ではないんですよ。


さて、管理人の住まいでは、近くで落雷があった影響で、光回線が壊れました。インターネットはできる、電話の出来るのですが、FAXだけが使えない、という故障でした。

調べてもらうとFAX本体ではなくルーターが壊れているとのこと。配線が複雑なので訪問で修理しています。

賃貸住宅にお住みの場合でも、落雷による被害が起こることは、十分に考えられます。

雷が自宅に落ちなくても、近くの電柱などに落雷すると、過剰な電流が電線や電源線、通信線などを伝って室内に入り込み、さらに電源コードなどを伝って電化製品に到達します。その結果、電化製品が誤作動を起こしたり、故障したりします。 近年、パソコンやテレビなどインターネット回線とつながった電化製品が増えてきています。落雷が原因で、これらがネットに接続できなくなる、電源が入らなくなるといったトラブルに巻き込まれる可能性は高く、被害に遭ったときの修理代や買い替え費用は大きくなりがちです。

落雷による被害には、火災保険や家財保険が使える場合がほとんどです。建物そのものや備え付けの設備などが被害を受けた場合には、火災保険。家電など家の中にある家財が被害を受けた場合には家財保険になります。

雷による被害を受けた場合には、ご加入の保険会社、もしくはよくわからない時には管理会社に連絡をしましょう。

村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000