最近書いた記事、その後の話

日中は暖かいなぁと思う日も出てきました。もちろん花粉も飛んでるなぁ・・・と感じますが😅週末には20℃ぐらいまで気温が上がる予想で、春ももうすぐ!といった感じですが、週明けにまたこの冬一番の寒さになるそうです。寒暖差が激しい・・・寒暖差疲労や寒暖差アレルギーというものもあります。みなさんがんばって体調管理していきましょう。

さて、先日書いた話の結果というか、報告を書いておこうかと思います。

まず「PTA役員決め」

そうですね・・・まあ・・・想像通りというか😑説明をし、理解を得て、過去にやっていない方にお願いして、やりたくない部を決めるクジをしました。なおも足りない人員は、呼びかけて頼んで。私も子供が4人居るので兄弟の子のママさん知り合いもそれなりにいて、決めてる最中にそっと「私やっても良いよ」と声かけして下さる方もいまして。何とか決められました。色々あって学年部長は私が来年もやることにしましたけど🤣

それというのも私発で今年から学年部で制服リサイクルを始めたんです。ずっとやりたいな・・・とは思っていたのですが、個人では難しく、かといってやってくれる人もなかなかいなくて。

で、校長先生に相談して、PTA本部の理事会にもかけて、始めたんですが、まだ一年目でうまく回ってない!納得いかない!と言うことで来年度もやって、制服リサイクルのシステムを形にしよう!と思いまして。また、やることにしました。問題は学校の校長先生、教頭先生など上の方の先生が替わってしまうと今年一年やって来た流れが学校側に浸透しないので、異動がないのが願いです。

もう一つは「ザ・イロモネア」の話ですね。

懐かしい感じがよかったです。ベテランから若手までたくさん芸人出てて、ベテランのMCやトークじゃない姿が見られたのは貴重ですよね。そして、やっぱり緊張感があって、信じられない空気になる番組ですね😅。選ぶジャンルの順番もカギですし、ランダムで選ばれる観客審査員の好みとかの運もありますし。流れや空気を掴むと笑いも起こりやすい。

触れないでおいたのですが、私の推しも出てましてね・・・ここまでずっと私の最推しが誰なのかは書かずにやっているんですけども。ま、今回も書きませんけど😝

とにかく、向いてないタイプの番組だったし、まず緊張に弱すぎるし、もともと5つのジャンルに得意とかこれに長けてる!とかもあんまり・・・さらに収録の時に会員限定のSNSで収録前に「緊張する」収録後には「また大変なことになった」と匂わせていたし(もちろん番組名は書いてないけど)、相方も大口叩いていたし。嫌な予感というか、ヤバくなってるのはわかっていたんですが・・・と言い訳ばかりしていてお察しの通り、激ヤバでした🤣

ファンって熱心になると盲目的にもなりますし、保護者的というか・・・文句も言いたくなってくるもんなんですが笑(もったいない!もっとやれた!何してるんだ!・・・やっぱりこういうのは苦手だよね・・・緊張するよね・・・面白いって観てる人に伝えたかったな・・・SNSに書かれちゃうかな・・・)などそれはそれはたくさんのことを考えましたwそういう気持ちが大きくなると、だんだん劇場も純粋に楽しんでいるのかわからなくなる位なのですが😓文句言いながらもやっぱり好きですし、面白いネタを観たら笑うし、推しなので結構何でも「かわいい!!」になっちゃうし、今年も単独ライブはあるし!最速VIPチケットは外れたけど絶対行きますしっ! 

ほら、少しでも最推しの話書いたら長くなるって言ったじゃないですか🤣🤣🤣だから書かないんです💦これで私が誰推しかわかった方、イロモネアしっかり観てましたね🤭わかっても、ま、静かに見守って下さい😆たまに、小出しに、書くかもしれません。



村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000