夏に向けてクーラーの点検やエアコンクリーニングを

 夏が近づいてきました。

そろそろクーラーの点検やエアコンクリーニングを検討しませんか? 

 クーラーは、長年使用していると汚れが溜まり、効きが悪くなることがあります。

また、汚れが溜まったまま使用すると、カビや細菌が繁殖し、健康被害を及ぼすこともあります。 

 そこで、クーラーの点検やエアコンクリーニングを定期的に行うことが大切です。クーラーの点検は、自分で行うこともできますが、エアコンクリーニングは専門業者に依頼することをおすすめします。 エアコンクリーニングを行うことで、クーラーの効きが良くなり、電気代を節約することができます。また、カビや細菌を除去することで、健康被害を予防することができます。 

 夏に向けて、クーラーの点検やエアコンクリーニングをしましょう!


・クーラーの点検方法 

クーラーの点検は、自分で行うこともできます。点検方法は、以下の通りです。

①クーラーの電源を切る。 

②フィルターを取り外し、掃除機で汚れを吸い取る。 

③設定温度を一番低くしてスイッチを入れる。

④吹き出し口に手を当てて、冷気が出ているか確認する。 

⑤室外機に異常がないか確認する。 

上記の点検で異常が見つかった場合は、修理が必要かもしれません。賃貸物件の場合、エアコンの修理費用について契約で決まっている場合があります。修理を頼んでしまう前に管理会社に連絡しましょう。また、費用を負担しなくてはならない場合でも、家財保険等が使える可能性もあるので、そちらも管理会社に確認すると良いと思います。


・エアコンクリーニングの費用相場 

エアコンクリーニングの費用相場は、エアコンのサイズやメーカーによって異なります。

一般的なエアコンのクリーニング費用は、1台あたり1万円〜2万円程度です。自動フィルター清掃機能付きのエアコンはクリーニング費用がこれより高くなる場合が多いです。 

スプレーなどで簡易的なエアコンクリーニングは、自分で行うこともできますが、エアコンのメーカーは、市販のエアコン洗浄スプレーによるエアコン掃除を推奨していません。ですので、専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者に依頼することで、エアコンを分解して内部の汚れを徹底的に洗浄することができます。また、専門業者は、エアコンの修理も行える場合もあるので、万が一エアコンに異常が見つかった時でも安心です。賃貸の部屋に元々備え付けられていたエアコンを業社によるエアコンクリーニングを行っても良いか?心配な場合は管理会社に確認してから行いましょう。

 

・クーラーの点検やエアコンクリーニングの時期 

クーラーの点検やエアコンクリーニングの時期は、夏の前に行うことをおすすめします。

夏の前にクーラーの点検やエアコンクリーニングを行うことで、クーラーの効きが良くなり、電気代を節約することができます。また、カビや細菌を除去することで、健康被害を予防することができます。暑くなってからは、業社も忙しく、修理などに時間がかかってしまうことも考えられます。本格的な暑さがやって来る前に点検・清掃を行っておきましょう。 

クーラーの点検やエアコンクリーニングは、夏の前に行うことを忘れないようにしましょう!

村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000