新しい大会でわくわくが増えました

猛スピードでやってきた春が猛スピードで通り過ぎ、夏のように暑かったり、暖房付けるか悩むほど寒かったりと寒暖差の激しくそれだけで疲れてしまいますが、いかがお過ごしでしょうか。


さて、何の話かというと、、、そう、お笑いの新しい大会の話ですwネタに困ったら書くのか?!と言われてしまうかもしれませんが、私の場合こっち関係のネタは尽きず、そればかりを書き続けてしまうので、これでも控えてるんですw

というわけで今年は、お笑いの大きな大会が増えまして。有名なところですとやっぱり「M-1」でしょうか?M-1グランプリというのは、結成15年までの2人以上のコンビやトリオなどの芸人さんが出られる大会です。つまり、結成15年を超えてしまったら出られないのです。

そんな中今年始まった大会が「THE SECOND」です。

出場資格は結成16年以上という漫才の大会です。

スゴくないですか?いわゆるベテラン漫才師の大会。激アツです。

グランプリファイナルに残ったメンバーがこちら。

どうでしょう?聞いたことある芸人さんもいるのではないでしょうか?

そして、昔TVで見たよなぁ、、、って芸人さんや、TVでは見るけどネタは知らないなんてこともあるのではないでしょうか?

2月に始まった選考会からここまで3回戦い残ったメンバーです。

本当に誰が優勝するのか全くわかりません!本当に激アツメンツ!!楽しみすぎる🤦🏻‍♀️

ネタ時間はM-1決勝戦より2分長い6分。ベテランならではの時間だと思います。

ツカミに前の芸人をイジるコンビ、ツカミネタの自己紹介や本ネタに入るための時間に充てるコンビ、6分フルに本ネタに使うコンビなど、その長さの使い方も面白い。

始まったばかりの大会で審査方法が微妙という話が出ていたりしますが、M-1も最初の頃は迷走していたので、仕方ない部分はあるでしょう。

私は囲碁将棋さんとか好きですけど、ホントにどのコンビも面白いんですよねぇ、、、超新塾とか5人組ですよ?!めっちゃ面白いんですよ。レッドカーペットにめっちゃ出てましたよね。金属バットとかも最高ですよね。マシンガンズも最近ではゴミの清掃員やってる滝沢さんが、ゴミ関係の仕事よくしてますけど、ネタも面白いんですよね。スピードワゴン、三四郎なんてTVめっちゃ出てるのにネタの大会で決勝戦まで来るとかスゴくないですか?!ネタに熱い。いいですよねぇ。もう、誰が勝っても嬉しくて誰が負けても悔しい。


楽しみにしすぎている私が不思議でしょうがない方もいるかもしれませんが🤣本当に楽しみです。

そんな激アツ大会、5月20日19:00から放送です。ぜひ一緒に盛り上がりましせんか?


村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000