この冬、最後かな?と思われるの強寒波で朝晩の冷え込みが厳しいですが、いかがお過ごしですか?暖かい日があったり、やたらと寒かったり、三寒四温も疲れますよね。
寒い日が続くと、暖かさが恋しくなり、少しポカポカしてくると、春の訪れを感じるのですが・・・私は、そんな穏やかな春の兆しだけではなく、それよりも早めの敏感で厄介なレーダーが反応しています。そう、アイツが・・・飛んでますよ・・・こんなに寒いのに・・・
アイツの正体は・・・スギ花粉です。気配を感じてからあっという間に「ヤツがいる!」という状態に。耳鼻科は混んでいて診察予約も出来ず、とりあえず今処方されてる薬を続けてもらうのみ。
しかも、何でしょうか?『例年の10倍以上』とは。そんなに飛んだら向こう十年飛ばさないとか約束してもらえないですかね?何で風媒花とか言う効率のよくわからない方法なんでしょう?というか何でアレルギーとか起こすんでしょう?私の体よ・・・
もう何に愚痴ったところでスギ花粉は例年の10倍飛ぶらしいしいので、今花粉症の方はもちろん、花粉症じゃない方もなったらシンドいですから、対策をすることをお勧めします。
そして、花粉症の方は症状が出る前に薬を飲み始めておくのも大事です。え、今更言われても感があるかもしれませんが、まだピークほどの症状は出ていないと思いますので、今すぐ抗アレルギー剤を飲み始めましょう。耳鼻科も混む前の季節に通っておけば、薬を3ヶ月分もらうなどピーク時の診察をしなくても乗り切れる場合もあります。私は花粉ピークの頃には薬を追加するので耳鼻科に行きたかったのですが、ちょっと遅れてしまいもう、激混みです・・・
洋服は家に入る前に払う、コロコロする。洗濯物は外に干さない。干すなら取り込む前に払う。
鼻の周りにワセリン塗って花粉の侵入を防ぐとかも聞きますがどうなんでしょう?私は焼け石に水って感じで、やらないよりは良いのかもしれないけど、やった効果がスゴい有る!とは感じないです・・・
あぁ、億劫ですねぇ・・・
でも、厳しい冬が終わって、やってくるせっかくの春ですから!対策して楽しみましょう。
0コメント