お久しぶりです。夏休みが終わった!と言ってからまったく更新できず、秋が終わりかける頃になってしまいました。申し訳ありません。
秋花粉症でクシャミと鼻水が止まらない上に、私生活バッタバタしております、管理人です。
さて、ヨーグルトメーカーを買ったのです!
ずっと悩んでいまして。そこそこのお値段するし。
ところが!次男のパーカーを探しにフラッと寄ったセカンドストリートにあったんですよ!ヨーグルトメーカーが!
まさかの新品未使用で330円😳
即!秒速で手に取りましたwww
ネットでこの機械の評価を調べ、良さげだったので買ってきました。
スゴいですよ、ヨーグルトメーカー。
牛乳パックにタネとなるヨーグルトを入れて混ぜてセットしたら8時間後には全部がヨーグルトになっている。
R-1入れたら8時間後には1LのR-1ヨーグルトになってるわけですから!しかも何回かはその出来たヨーグルトをタネ菌としてまた作れるんですよ?!もうほぼ無限じゃないですか!
これはもう330円の元は取りましたwww
毎日1Lのヨーグルトを作ってるんですが、子どもたちスゴい食べるので、残らないですね😅
残った時は水切りヨーグルトにして、私が食べてます。ギリシャヨーグルトみたいな?あの硬いやつですね。美味しいです。
業スーで買ったオリゴ糖シロップとかはちみつとかかけたらサイコーです。
500mLのパックでも作れるらしいので、流石に1L多すぎって方は500で。
ヨーグルト好きな方にはオススメします。
難点は、
・夏は無理そうな気がすること。(やってみないとわからないですが、なんか怖い)
・完成までに8時間かかり、出来たてはホカホカなので、すぐには食べられないこと。その為作るタイミングを考えないといつ食べる??となること。
・牛乳パックって作るタイプなので底の方は出しづらい。100均に長くて平らな専用スプーンも売ってるのですが、ステンレス製の方が菌とかそっち系を考えると安心かも。
ぐらいでしょうか?まだ日が浅いのでわからないですが😅
私の場合はそれ一種しか選べませんでしたが、メーカー各種色々あるので、見てみると面白いかなーと思います。
甘酒作れるタイプとかのむヨーグルトも作れるとか色々とあります。
そして、セカストやオフハウスのようなディスカウントストア見てみるとホントに何でもありますね。宝探しみたいで楽しいです。
中古に抵抗のない方ならお得に欲しいものが見つかるかも✨
矢板には無いのが残念ですが💦
それでは、寒暖差の激しい日が続いておりますので、皆様気を付けてお過ごしください。
0コメント