さ、三大お笑いグランプリの1発目ですよ!

暖かくなりましたね。毎年毎年ウインターバーゲンで「まだこんなに寒いのに、こんなに安くていいの?!」と思うけど、買うとホントに着る間もないくらいあっという間に暖かくなりますよね😅本当にうまく出来たシステムだと思いますw


さて、書くことに困ったら私にはコレがあります✨そう、お笑いです👍はい。

単なるお笑い好きのブログみたいになりつつありますが、このHPを更新することに意義がある!と信じて👍好き勝手なこと書いてます😁


お笑いのグランプリというのは、結構たくさんありまして。結成年数や芸歴に区切りがあったり、性別だったり、コントなのか漫才なのか何でもありなのかなど種類がたくさんあるんです。

で、いわゆる「三大お笑いグランプリ」と言われているのが

年末に行われる漫才の王者を決める、M-1。

秋に行われるコントの王者を決める、キングオブコント。

そして春に行われるピンネタの王者を決める、R-1グランプリ。

だと思います。

そう、いよいよ今週日曜日は「R-1グランプリ」決勝戦。

知らない方ばかりですか??

私も実はピン芸人さんはそんなに詳しくないし、コンビやトリオでは知っててもピンネタは見たこと無いとかもあるのですが・・・

3100番代に何かあったのか?!と思うくらい3100番代しかいないですよねw決勝進出者発表の生配信見てた時、ナニゴト?!と思いました。


さつまかわRPGさんは、怪奇Yes!どんぐりRPGというトリオの一人です。トリオでは、とにかくギャグをやり続けるスタイル。うるさいというかスゴいんで🤣好き嫌いは完璧に分かれるタイプですwめっちゃ面白いんですけどね。サツマカワさんのピンネタ知らなくて、youtube見たら、不思議な漫談やってました。楽しみです。


金の国は、ツギクル芸人グランプリ2021で優勝したりと最近よく見るコントのコンビです。そのおにぎりさんがピンネタででます。どんなネタなのか、ごめんなさい🙏私見てないです🙇🏻‍♀️


お見送り芸人しんいちさんは、私が知っているのは「歌ネタ」です。好きなことを歌っていく歌ネタが有名なんじゃないでしょうか?TVで観たことあります。


寺田寛明さんは昨年も決勝に上がっていたのではないでしょうか?法学部卒の塾講師。眼鏡にスーツという出で立ちで、言葉遊び的なフリップネタをやる方です。面白いと思います。


kento fukayaさんも昨年も決勝に上がっていた気がします。大きなフリップを3枚舞台に並べ、次々話を展開するフリップネタだったかな。シュールなタイプのネタだと思います。あんまり詳しくないです🙏ごめんなさい🙇🏻‍♀️


吉住さんは2020年のTHEW(女性芸人NO.1決定戦)で優勝しTVもよく出ていますので、知っている方も多いのではないのでしょうか?いわゆる「ひとりコント」スタイルです。一風変わった設定が面白いですよね。


ZAZYさんは、ZAZYさんですwww最近TVで見ることも多少増えたので、皆様見慣れました?w🤣まだ、だめですか?ZAZYさんはフリップも使う独特なリズムネタですね。ネタスタイルは何というか「ZAZY」なんですよw昨年はFinalステージ進出し、その独特な世界観に会場も巻き込んだ感もあったのですが、オチのフリップのクリップ外し忘れというミスにより、流れが微妙になるという悔しい結果。今年も頑張って欲しいです。


敗者復活に誰が来るのかも楽しみです。


ピンネタは、漫才やコントのように掛け合いでドンドン面白くなるわけではないので、本当にスゴいと思うんですよ。でも、見る方も「なんかな・・・ピンネタは好きじゃないな・・・」という声もよく聞きますし、R-1は芸人の間で「最もバズらない大会」と言われてしまうほど、優勝してもその後がなかなか伸びないことも多い大会です。

それでも、ピンとしてR-1にかけている芸人さんがいます。漫才が好きな私としては、ピンネタという一人で舞台に立つことの強さというか、気合いも感じますよね。


2022年、お笑いグランプリの幕開けを、お暇な方は、ぜひ見て欲しいです。

3月6日 フジテレビ系列20:00~です。

村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000