書かないと気が済まない話。その後。

今期最強の寒波がやって来て、日本海側では大雪、栃木県は寒さと強風がやって来ています。

インフルエンザも猛威を振るい、10年ぶりの大流行となっているそうです。コロナ禍では流行しなかったと言うことは、感染対策をあそこまで気をつける人が多ければ流行しないし、人の動きがなければ流行しないんだなぁ、と思いますが、そうもいきませんので、手洗いうがい、マスク、消毒、加湿など対策をして、お過ごし下さい。

 さて、書かないと気が済まない話、その後編です。

M-1グランプリご覧になりましたか?楽しかったですね。前回「観たことないのはバッテリィズ」と書いたのですが、バッテリィズ面白かったですねぇ・・・真っ直ぐなおバカ笑。自分が知らない面白いコンビ。ワクワクしました。ただ、1本目であそこまでウケてしまうと、やはり2本目が厳しいんですよね・・・期待値が上がってしまうし、M-1は1本目の点数は引き継がず、順位が高かったコンビからFinalステージの順番を決められるだけなので。   

M-1グランプリを優勝するには2本の強いネタが必要なので本当に大変です。大会の流れや空気、出順、などネタの面白さだけではどうにもならない部分も多いとは思うのですが。そうなると、2連覇した令和ロマンはとんでもない事をやり遂げたと思います。まさかの2年連続トップバッター。そして「昨年の王者だ」という事を観ているみんながわかっている、期待値の高さがあってもあれだけの笑いが取れる。それを2本。令和ロマンは1本目「名字」のネタでしゃべくり漫才でした。2本目は「タイムスリップ」のネタ。こっちは漫才コントだったんですよね。そういうネタのタイプや幅の広さも令和ロマンの強さでしょうか?

年が明け、今はピン芸人ナンバーワンを決める「R-1グランプリ」が準々決勝まで来ています。今月末からは結成16年以上、賞レースで優勝したことのない2人組以上の芸人のナンバーワンを決める「THE SECOND」の1回戦が始まります。年末のM-1グランプリでラストイヤーだった芸人さんが、すぐにTHESECONDにエントリーしたりしていて、気持ちは大忙しです。

賞レースがなくても日々たくさんの芸人さんが色々な劇場で舞台に立っています。ぜひ、一度観てみて欲しいなぁと、思います。



村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000