家のWi-Fiが速度制限になりました

最近梅雨の前にいったん軽めの夏が来ますよね・・・本当の夏もこれくらいの気温で済めばいいのにと思いつつも、慣れない暑さに疲れ気味の管理人です。5月の紫外線は8月と同じくらい強いそうなので紫外線対策はお忘れ無く。

さて、我が家自宅は光回線でWi-Fiを飛ばして、スマホやAmazonファイヤースティックなんかを繋ぎ、動画などを楽しんでいまして・・・しかし、いかんせん6人家族。ひとり1スマホの時代ですから。大量に使用しているという判断がされたんだと思うのですが、速度制限(帯域制限)になりまして。

アップロードの速度は落ちてないんですけど、ダウンロード速度は、もう超低速。ものすごく不便。過去にも一度速度制限になったことあるんですが、うちのプロバイダ、前もっての警告もなく、いきなり速度制限かかって、1ヶ月以上続くんですよ・・・しかも明確な解除の日が分からない。本気で困る。

そもそも、光回線の速度制限って何?と思う方もいるかもしれないのですが、スマホの○○ホーダイ系のプランでも光回線でも、(特に短期間で)たくさん使いすぎると速度制限がかかります。

光回線の場合はプロバイダによって速度制限がかけられるんですが、大手だと3日で○○GB以上使うと翌日から48時間速度制限とか。10日で○○GB以上とか。なんか決まりがあって。ところがウチのプロバイダ、なんかサッパリ決まりが分からない。警告もない。で速度制限の期間がめっちゃ長い。

会社のメールアドレスとかも取得してるプロバイダなんで変えにくいなぁと思ってたのですが、速度制限のないプロバイダに本気で乗り換える相談を旦那としてみようか、それとも自分のスマホのプランをホーダイに変えたら簡単なのか、安いモバイルWi-Fi契約したいいのか???悩んでいてもその検索すらモッサリの我が家です・・・

皆さんもプロバイダ決めは慎重に・・・

見たい動画が溜まっていく・・・配信期間終わってしまうよぉ・・・

村上住研

住まいのコンパス      〒329-2142          栃木県矢板市木幡1659-8   (旧川崎小学校前)     営業時間 10:00~18:00 定休日 月・火 祝祭日  ℡ 0287-43-0508   Email:m.ju-ken@kra.biglobe.ne.jp

0コメント

  • 1000 / 1000